ということでそれなら自然の空気の良いところへというわけで、近くの一本松公園・梶原山へハイキング。
先月登った時、今年の目標で月一回は登ろうと心に誓ったのでした。・・・いつまで続くかは保証外。
上り口にあるお寺さんの庭にある石の観音様やらなにやら・・・かっての村人が奉納したものでしょうか?


山頂からはやや薄曇りながら奇麗な富士山が、梅の花やら水仙もこの地区の人がこの山を守ってきれいにしています。眼下に清水港や伊豆半島などを眺めながら食べるお握りも美味しい!!




山頂の梅は満開にはもう少しといったところかな。ここは山頂の枝垂れ桜も素晴らしく、背景の富士山と相まってかっこうの撮影ポイント!!
中腹にある霊山寺の山門は国の重要文化財、両脇の阿吽像がにらみを利かせてます。



やはり地区の人がミカンやらヒマワリの種などを置いているのでメジロやヤマガラ・シジュウカラなどがすぐ目の前までやってきます。


家に帰る途中振り返ると、中腹の霊山寺が木立の中にくっきりと・・・

せめて週一回のペースで登れば健康にもいいのだろうけれど、一人だとつい怠けがちになる。